Blog
関節は緩める?締める?
関節は緩めた方が良い!というような話しを聞いたことがある方も多いはず。
それが、どこから来た話しなのか私には分かりませんが、私が体育大学に通っていた頃、いえ、その随分前から聞いていたような気がします。
そのため、子供の頃から身体が硬かった私は、必死で柔軟やストレッチをしていました。
でも、それって本当なのでしょうか?
よく聞くから、正しい!!
と、思いがちですが、果たしてそうなのでしょうか。
運動やスポーツなどで言っても、以前は運動中に水を飲んではいけないと言っていたのに今では水分をたくさん摂るようにとか、以前良くやっていた
うさぎとびは今では良くないと言われていたり。
以前、アメリカのバレエカンパニーでバレエダンサーをされている方がお話ししてくれましたが、ストレッチをすると怪我をしやすくなるため
最近では、ストレッチをしないそうです。
驚きですよね?
私もとても驚きましたが、やはりアメリカ進んでいるなぁと思いました。
今、言われ出しているストレッチは怪我をしやすくなるという話し。
関節は重力がかかっていないと正しく機能してくれません。
しっかり圧力がかかってこそ、動いてくれるのです。
そこを緩めて良いのでしょうか?
例えば、飼っている犬や猫の肩関節や股関節を緩めようと思いますか?
例えば、お子さんの関節を緩めようと思いますか?
そんなこと絶対したいと思いませんよね。
関節は、緩めるのではなく、締める!
これからの常識になっていくかもしれません。
8月のパーソナルセッション 残り1枠です
北海道は昨年と比べて、今のところ、それほど暑くない夏ですが、みなさんいかがお過ごしですか。
8月のパーソナルセッションも残り1枠となりました。
8月30日(火)13:30〜 札幌市中央区
ご希望の方は、メッセージくださいね。
8月のパーソナルセッション予約可能日
7月札幌パーソナルセッション 残り枠、少なくなりました
7月の札幌でのパーソナルセッション枠が残り2枠となりました。
やってみたい!と思った方は、お早めにご予約ください。
また、8月以降の先行予約はLINEにてお知らせしておりますので、そちらの登録も
お願いします。
6月16日(木)20:00スタート!オンラインセルフワーククラス
『骨格ベクトレ』誰でもできる骨格を整えるワークです。
オンラインクラスなので、ご自宅でできます。
毎回、録画動画を見られますので、お休みの時や復習にお使いください。
詳しくはこちらをご覧ください。
6月スタートオンラインクラス
#骨格ベクトレ #骨格ボディメイク